(最終更新:2018年9月18日)
今年、これまで19回。
何らかの他の目的(まぁ、ほとんどコンサドーレの遠征だけど)があって乗ってきた飛行機に、ついに何の目的もなく乗る日がやってきました。
正確には「飛行機に乗るために飛行機に乗る」と言ったところでしょうか。
早い話が"修行"です。
セオリー通り、道民の修行は新千歳-関空路線で。
平日の真っ昼間にも関わらず、ほぼ満席での出発。観光客らしき人が多かった。
せめて食べることくらいは楽しもう、ということで新千歳空港で普段ならスルーしちゃう北海道限定お菓子を買ってみました。
「白いブラックサンダー」が美味しいのは言わずもがな、梅光軒とコラボした「らかき(ラーメンのおかき、の意と思われる)」もかなりイケる。
初めてドリンクにフタとストローをつけてくれたのがちょっと嬉しかった。
今日の日本列島上空は秋雨前線が幅を利かせていて、風やら雲やらが飛行機にも影響を及ぼしていた模様。
体感的には揺れることもそんなになかったですが、気流の影響で若干の遅れで関西空港へ。
関西空港到着。なんだ、雨降ってないじゃん。
15時過ぎに到着し、折り返しのフライトは15時45分搭乗締切予定。
急いで到着口から出て、「関西っぽいもの」の調達に走ります。
<スポンサーリンク>
あるとき!!!! と、もはや義務感さえある「#1県1スタバ」
551蓬莱の豚まんはやっぱり美味い。ガッツリ味濃いパワー系で、復路フライトへの気力を回復。
さぁ、帰りましょう。
だいぶ雨が強くなってきたなぁ…
なんて機窓を眺めながら思っていると、機長さんのアナウンス。
「上空の悪天候回避のため、淡路島周辺に着陸待機がたくさんおり、我々の出発も遅れる見込みです」
秋雨前線があるとき。仕方ないですね。
15分ほど滑走路手前で待機し、離陸。
雲の上は、さっきまでの雨がウソのような快晴。
なんだか得した気分。
クラスJのシートをフルリクライニングし、レッグレストをマックスまで出して、ジェットストリームを聴きながらぼーっとするのが僕の癒やしの時間。
ブログを書いたり、うたた寝したり、機内誌読んだり。そんなことをしているうちに、あっという間に新千歳。
昼に出発して、また夕方新千歳に居る、というのは初めての経験でなんだか不思議な感じでした。
案外あっという間で苦でもなく。これなら修行もやっていけそうだ。
夕焼けの新千歳空港は、なかなかフォトジェニック。
(空港のラーメン道場はなんだかピンと来るのがなくて、山岡家で晩御飯を食べて帰りました)
【今回の記録】
・新千歳→関西 特便割引21
獲得マイル:651 獲得FOP:1532
・関西→新千歳 特便割引21
獲得マイル:651 獲得FOP:1532
往復運賃:25,600円 FOP単価(往復):8.36
JGC達成まで残り:21736FOP