「副業」というと、世間では未だにネガティブなイメージを抱く人も多いでしょう。
「副業にうつつを抜かして、本業に支障が出たらどうするんだ!」
「コソコソ二足のわらじを履くようなことはけしからん!」
みたいな。
ちなみに、僕も「あくまで主たるものは本業。そこに持てるリソースを注ぎ込まず、本来得られるはずの報酬やスキルアップのチャンスを逃すのは×」というスタンスなので、本業にはしっかりと取り組んでいるつもりです。
しかし、このご時世、今雇ってもらっている企業・組織からの収入一本に頼るというのは、正直リスキーです。
その企業・組織の経営が傾いたら、自分が何らかの理由で働けなくなったら……安定的に得られると(自分では勝手に)思っていた収入が、急に減少したり、最悪の場合途絶えたりすることも考えられます。
そのために、これからの時代は副業を持つことも視野に入れる必要があるかな、と思うわけです。
自分向けの「副業」は【得意×好き】で選べ!村上アシシ氏に学ぶ副業の選び方
僕の副業に対するスタンスはもう一つあって、それは「目の前の時給(もしくはそれに相当する額)を得るために切り売りした自分の"時間"で、それ以上の価値を継続的に得ることが出来ない副業は避けた方が良い」ということ。
主たる仕事があり、そこで最大限のパフォーマンスを発揮するために「日・週・月」という単位で自分をコントロールする必要がある中で、貴重な時間や体力などのリソースを切り売りするようなことは非効率的なのでやめた方が良い、というわけです。
具体的に言うと、深夜のコンビニバイトや居酒屋バイトなどが良い例。(直近でまとまったお金を稼がなきゃいけない!っていうなら話は別だけど)
じゃあ、何を副業に選べばいいの!?というところですが、ここで参考になるのが「プロサポーター」こと村上アシシさんの、サッカーにまつわる"仕事"です。
「プロサポーター」を自称している村上アシシさん。
本業はフリーランスのコンサルタントですが、同時に「プロサポーター」を名乗る理由については、自身のウェブサイトのプロフィールに
サポーターという立ち位置で、印税・原稿料・講演料・メディア出演料・広告料などの売上が立つようになったので、プロを名乗っています
と記しています。
「サポーターのくせに金稼ぎやがって!」と批判(?)を浴びて、時に"炎上"する姿も見られたりしますが、このご時世、「好きなこと」で小銭を稼ぐのは、ある意味「副業の王道」と言っていいのではないでしょうか。
先日も、朝日新聞デジタルに寄稿していたり、めちゃオシャレなファッションブランドからライフスタイルに関するインタビューをされていたりと、メディア露出の幅がますます広がっていますが、そのきっかけとしてアシシさんの著書には
- 好きなことをとことん追求して、ただひたすら情報発信を続けていたら、メディアから勝手に原稿依頼が来るようになった
- この境地に辿り着くまで10年かかった
と書いてありました。
好きなこと×得意なことで稼ぐのが「最強」な理由
ここまで見てきたアシシさんのこの副業を細かく分解すると、以下のように表せるでしょう。
コンサドーレや日本代表などのサッカーの試合を応援に行き(=好きなこと)、その経験を発信する(=得意なこと)
つまり、好きなことと得意なことをかけ合わせて「価値」を発生させて、それによって収入を得られる仕組みを作り出した、ということです。
これは、生活費を得るために働く本業ほど稼ぐ必要のない、副業の選び方として「最強」と言っても過言ではないでしょう。
何故、これが最強の副業の選び方なのか?
僕がそう考える理由は、3つほどあります。
- 収入を得られるレベルのアウトプットを生み出す際に必要な経験や知識、インスピレーションなどが、好きなこと(≒趣味)を楽しむ中で得られるという効率の良さ
- 好きなことが題材なのでやらされ感無く前向きに、熱心に、継続的に取り組むことが出来る
- 自分の「好きなこと」と「得意なこと」を認識し、収入を得られるレベルまで高めるためのプロデュース力(りょく)、マネタイズ力(りょく)の獲得
(規模の大小はありますが)既に企業・組織として動いている仕組みの中にハマって稼ぐ本業の他に、自ら考え、動いて稼ぐ副業を持つことは、これからの時代に求められる「稼ぐ力」を鍛えるのに重要なことではないかと思います。
「自分の得意なことって何だろう?」
そんな疑問を抱いた方は、アシシさんが講演会で言っていた「こんなの誰にでも出来るでしょ、と思える=得意なこと」という考え方が参考になると思います。
詳細は↓
ちなみに、このブログも僕の「副業」。
コンサドーレやJAL関連の記事を中心に「好きなこと」を書きながら、収益を上げるために(最近サボり気味ですが)ぼちぼち頑張っています。
これからも「好きなこと」を発信し続けて、パートナーとしてコンサドーレ還元できるくらい稼げるようになりたいものです。
もう26歳、お金に関して色々考えなきゃなぁ…と思っているので、ブログ以外の収入ソース確立を目指し、「好きなこと×得意なこと」で出来るビジネスのアイディアを日々考えています。
こちらのブログもぜひ!